top of page

ENVIRONMENT

働く環境を知る

GALLERY

働く環境を覗く

WELFARE

福利厚生

資格手当

・語学検定(TOEIC800点以上、実用英語技能検定 準1級以上、中国語検定 1級)=3,000円/月(取得日翌月から2年間)

・その他
キャリアコンサルタント=3,000円/月
手話技能検定 3級=1,000円/月
サービス介助士=1,000円/月

・それぞれの分類で最大1つ申請可能。
・上記に記載のない資格については、有意性・必要性などを
勘案し、会社が認めた場合に支給することができる。
手当の支給期間は、取得日翌月から2年間。
キャリアコンサルタント・サービス介助士は有効期間満了月までとする。
再度、資格取得により支給期間延長は可能
 

福利厚生倶楽部
(リロクラブ)

旅行、映画、スポーツクラブ、育児・介護サポートなど、多彩なメニューが会員価格で利用可能な福利厚生サービスを導入しています。日々の暮らしやリフレッシュに役立てることができます

テレワーク制度

当社では、働き方の柔軟性を重視しており、週に2回までテレワークが可能です。業務内容やチームの状況に応じて、自宅などからの勤務を選択できる環境を整えています

フレックス制度

自分のライフスタイルに合わせて働けるよう、フレックス制度を導入しています。たとえば、朝ゆっくり出社して夕方に集中するなど、働き方の自由度が高く、効率的な時間管理が可能です

育休・産休

産前産後休業および育児休業の制度を完備しています。
育児休業は、男女ともに取得率100%を継続中。
性別や職種を問わず、子育てに関わることができる文化が定着しています

社内研修

当社では、社員一人ひとりの成長を支援する研修制度を整えています。
新入社員には、入社後の定着支援プログラムとして、約半年間にわたって業務理解やチーム定着をサポートする研修を実施しています。
また、既存社員に対しても、スキルアップやキャリア形成を支援する社内研修を定期的に実施しており、継続的な成長が可能な環境を整えています

CLEAR AT A GLANCE

ひとめでわかるメイン

オフィスビル:働く環境を知る

支援実績数

100

日付カレンダーアイコン

平均勤続年数

7.7

育休取得率

男性

100

%

女性

100

%

笑顔のシンボルマーク
いいね!ボタン:肯定的なフィードバック

有休取得率

76.50

%

シンプルな時計アイコン

残業時間(時間外) 

13.9

時間/月

男女比

男性

59

%

女性

41

%

シンプルで幾何学的なデザイン
二人の人物アイコン

平均年齢

39.7

植物と鉢のイラスト

年間休日

115

オフィスビル: 働く環境を知る
支援実績数

100

いいね!ボタン:肯定的なフィードバック
顧客満足度

100

%

編集用クリップボードアイコン
対応職種数

10

日付カレンダーアイコン
支援実績数

120

シンプルな植物のイラスト
支援実績数

10

三段階のグレーのステップアイコン
支援実績数

10

二人が協力して仕事をする
支援実績数

40

シンプルな灰色の時計アイコン
支援実績数

10

H

連携のシンボルマーク
支援実績数

100

%

Q&A

よくある質問

  • 応募方法を教えてください
    ホームページ内の応募フォームよりご応募ください
  • 選考の流れはどのようになっていますか?
    書類選考後、カジュアル面談または一次面接を実施します その後は適性検査をご受験いただき、二回程度面接を実施します
  • 未経験でも応募できますか?
    はい、未経験の方でもご応募いただけます。 むしろ、現在活躍している社員の多くが未経験からのスタートです。専門的な知識や経験が必須な職種ではないため、入社後に業務を通じて少しずつ仕事に慣れていけるよう、丁寧なサポート体制を整えています。 「やってみたい」「挑戦してみたい」という気持ちを大切にしている会社ですので、経験よりも意欲や人柄を重視しています。安心してご応募ください
  • 合否の連絡はいつ頃もらえますか?
    書類選考および面接後1週間以内に合否のご連絡いたします
  • 面接官は誰が担当しますか?
    1次面接:応募先の室員、室長と採用担当者 2次面接:部長・取締役・社長(当社) 最終面接:CMCグループ代表取締役社長・社長(当社)
  • 社内の雰囲気はどのような感じですか?
    私たちは人材・教育ビジネスの経験を通じて、「お客さま企業の悩みの本質を的確に捉え、期待を超える価値を提供すること」を何よりも大切にしています その実現のために、社内では変化に柔軟に対応し、新しい挑戦に前向きに取り組む姿勢が根づいています 困っている仲間には自然と手を差し伸べ、面倒見の良さや思いやりのある関係性が自然と育まれています また、職種や役職の垣根を越え、「どうすればお客さまの未来を共に創っていけるか」をOneTeamで考える協力的な風土が特徴です 私たちは、お客さまに徹底的に寄り添い、課題解決の先にある未来を共に描くパートナーであり続けるために、日々の現場でも学びと成長を重ねています そんな熱意と信頼に満ちたチームの一員として、あなたも加わってみませんか?
  • 若手が活躍できる環境はありますか?
    はい、若手でも積極的にチャレンジできる環境が整っています 実際に、登録スタッフとして入社後、正社員となり、さまざまなプロジェクトで活躍しているメンバーも多くいます。年齢や社歴に関係なく、「挑戦したい」という気持ちを応援する風土が根づいているのが当社の特徴です また、プライベートとのバランスを大切にしながら、着実に成長できる環境づくりにも力を入れています。ライフステージの変化にも柔軟に対応しながら、自分らしくキャリアを築いていける場所です
  • キャリアパスはどのように描けますか?
    当社では、管理職群と専門職群の2つのキャリアパスを用意しており、個々の適性や志向に応じたキャリア形成が可能です。 マネジメントに挑戦したい方も、専門性を深めて現場で力を発揮したい方も、それぞれの強みを活かして成長できる環境があります。 また、ワークライフバランスの実現も大切にしており、ライフステージや働き方の希望に応じて、「どのようなキャリアを描きたいか」を対話を通じてすり合わせながら、一人ひとりに合ったキャリアを共に築いていきます
  • 中途入社でも馴染めますか?
    ご安心ください。当社のメンバーの多くは中途入社で活躍しており、新しく入った方がスムーズに馴染めるよう、入社後の定着支援プログラムも整えています。 もともと人材・教育ビジネスを展開してきた背景もあり、面倒見がよく、人の成長を応援する風土が根づいているのが当社の特徴です。チーム内でも自然と声をかけ合い、すぐに打ち解けやすい雰囲気がありますので、安心してスタートを切っていただけます
  • 入社前に持っていた方が良い資格やスキルはありますか?
    特別な資格や経験は必要ありません。未経験の方も歓迎しています。 ただし、業務ではパソコンを使った作業が多いため、ExcelやWordなどのOfficeソフトの基本操作ができるとスムーズです。 また、当社では多くの人と関わりながらチームでプロジェクトを進める仕事が多いため、コミュニケーション力や協調性を大切にしています。 「共に歩み、共に創り、共に笑う」という当社のビジョンに共感していただける方にとって、居心地の良い環境です
  • 残業はどれくらいありますか?
    月あたりの平均残業時間は約13.9時間です 繁忙期など多少の変動はありますが、無理のない範囲で業務を進められるよう調整しています また、フレックスタイム制度を導入しているため、たとえば「今日は少し遅くまで働いたから、明日は早めに帰る」など、柔軟な働き方も可能です 仕事だけでなく、プライベートも大切にしながら働ける環境づくりを大切にしています
  • リモートワークやフレックスタイム制度はありますか?
    はい、週に2回までのリモートワーク制度と、フレックスタイム制度を導入しています 業務やチームの状況に応じて、自宅などからの勤務を選択したり、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に勤務時間を調整することが可能です 出社とリモートを組み合わせながら、パフォーマンスとプライベートのバランスが取れる働き方をサポートしています
  • 質問:休日・休暇はどのようになっていますか?
    当社の休日・休暇制度は、所属する部署(室)によって異なります 土日祝を原則休日とした勤務形態を採用していますが、一部の部署では土日祝を含むシフト制となっています ※シフト制の場合も、休日出勤があった際は別日に振替取得が可能です そのため、計画的な休暇の取得やワークライフバランスの確保がしやすい環境です
  • 福利厚生にはどのようなものがありますか?
    当社では、働きやすさと成長の両立を支えるために、以下のような福利厚生制度を整えています リモートワーク制度:週2回まで在宅勤務が可能。業務やチーム状況に応じて柔軟に選択できます フレックスタイム制度:コアタイムありのフレックス制度を導入。多く働いた日は、別日に早めの退勤も可能です 福利厚生サービス(RELOクラブ):宿泊、レジャー、育児・介護支援など、全国の多彩なサービスを会員価格で利用できます 育休・産休制度(男女とも取得率100%):性別を問わず育児休業の取得実績があり、復帰後も柔軟に働ける環境を整えています 社内研修制度:新入社員向けには半年間の定着支援プログラムを、既存社員向けにはスキルアップのための継続的な研修を用意 キャリア選択制度:管理職・専門職の2つのキャリアパスを用意し、本人の適性と希望に応じたキャリア形成を支援しています そのほか、有給休暇取得奨励日や振替休日の仕組みなども整っており、ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい環境です
  • 住宅手当や引っ越しに伴う費用は支給されますか?
    住宅手当や引っ越し費用の補助制度は現在設けておりません ただし、以下のような制度をご用意しています 扶養手当:扶養対象者1人につき月5,000円を支給 退職金制度:勤続3年以上の方を対象に退職金制度を適用 その他にも、リモートワーク・フレックスタイム制度・福利厚生サービス(RELOクラブ)など、生活やキャリアを支える制度を充実させています 社員一人ひとりの状況に応じた、働きやすい環境づくりに力を入れています
bottom of page