2021年7月リニューアル~経営者の為の生番組~「NBC Beyond Business Channel」
2021年7月27日一般社団法人 東京ニュービジネス協議会の生番組
【NBC Beyo~nd Business Channel 】
できる経営者はみんな見てますよ!!
毎週水曜日12時start!! 司会は井上綾夏アナウンサー
編集長に、中島セイジ 特別理事&山尾百合子 理事をお迎えし、 次世代を担う経営者に独占インタビュー!
なごやか、ゆったり、時に鋭いトークに注目です!!
一般社団法人 東京ニュービジネス協議会の生番組
【NBC Beyo~nd Business Channel 】
できる経営者はみんな見てますよ!!
毎週水曜日12時start!! 司会は井上綾夏アナウンサー
編集長に、中島セイジ 特別理事&山尾百合子 理事をお迎えし、 次世代を担う経営者に独占インタビュー!
なごやか、ゆったり、時に鋭いトークに注目です!!
永年WEB,月刊CDでお届けしていた 中島セイジ&山尾百合子の「Business TODAY」が映像版になってはや1年
経営者。ビジネスパーソンの為の、ビジネスの最前線、トレンド、経営のヒントを自信をもってお届けします。
注目の企業人や有識者をゲストにお迎えする「フロントフェイス」中島セイジと山尾百合子が毎月熱く語るコラムなふど
情報満載の最新ビジネスをご体感くださいね。
https://www.keiei-seminar.com/lp/today.php
第34期株式会社メイン 経営計画発表会を昨年同様オンラインで開催。
昨年3月からのコロナ禍による大きな変革を余儀なくされた今期!
そんな中でも、営業利益が昨年対比125%アップ。新しい商材へ
challengeした一年。メインはこれからどんな時代になろうとも
突き進んでいける企業だということを実感。
ピンチはチャンスの時、コロナ禍の中、私達は大きく成長していると
感じています。2030年メインのロードマップに向けて更なる飛躍にするべく
ベクトルを合わせることができたて経営計画発表会でした。
発表会の後は、アフリカオンライン研修ツアーに参加。
今まさにNEW NORMAL な時代だからこその
バーチャル海外旅行体験。リアルではなかなか行けない
アフリカケニアへ、リアルタイムで生中継で
貴重な体験ができました。
当社スタッフからの提案で、「おにぎりアクション2020」に(株)メインも参加しました。
国連が制定した10月16日世界食料デー、私達の食を通じて、ちょっとだけ世界を良くするために
親から子へ、おばあちゃんから孫へ、大切な誰かの為に思いを込めてにぎる、食べる「おにぎり」
その「誰かのため」の気持ちに、世界の子供たちへの想いも込めて、あなたがおにぎりを食べて写真を
アップすると世界の子供たちに給食が届くというアクション。
※写真1枚=5食分の給食 当社は104枚=520食分
10月31日最終日には寄付上限90万食に達しました。
メイン創業33年!長きに渡り、ここ港区芝、三田の地こころより感謝です。
高輪ゲートウェイ駅もでき、益々これからこの地が活性化していきます。
少しでもお役にたてたら、とうことで
「東京都ふれあいロードプログラム」に参加しました。
スタッフ皆で密にならぬよう、札ノ辻界隈を
お掃除させて頂きました。ゴミや雑草や多くてびっくり!毎日通っている
道路ですが、掃除をすることで、気持ちもリフレッシュできました。
令和2年度港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定証交付式&シンポジウム
●日時:12月14日(月)午後2時~5時
●会場:港区立男女平等参画センター「リーブラホール」
第2部のシンポジウム「柔軟な働き方を実現する職場づくり~-新しい日常に適応する~」をテーマに
当社が令和元年認定企業としてプレゼンをさせていただきます。
2020年10月8日(木)
「RPA!(びっくり)センター名古屋」をオープン致しました。RPA(ロボティック プロセス オートメーション)の普及(販売、研修)を目的とし、
少子化による人財不足、働き方改革の社会課題の解決手法として、New Normal 時代を生き抜く企業様にお役に立つご提案をさせて頂きます。
NEW NORMALの時代!
テレワークが当たり前になった昨今、オンライン研修の導入は、必要不可欠です。
「オンライン研修って、どこも一緒でしょ?」
いいえ!そんなことはありません。
当社は、多彩な教育コンテンツから、実施の環境設定まで、まるっと全部、ご提供できます。
まずは体験してみてください。
オンライン・オフラインどちらからでもご体験頂けます。
ご希望の日時で開催させて頂きます。
★お問い合わせ先★
●菊池 kikuchi@cc-main.co.jp
●村山 murayama@cc-main.co.jp
2017年7月からスタートした、「Business TODAY」がこの7月で第37回を迎え4年目を迎えました。
インターFM ラジオ番組「Bisiness LAB」から通算するとゲスト出演してくださった、今を代表するビジネスリーダーの方々延べ140名!
すごいゲストの皆様にご出演頂き、この番組だからこそのお話をして頂いています。
そして、今、世界中がコロナ禍の中、新しい時代をどのように、生きるか?また経営
はどうすればよいのか?
3か月に渡り この激動の中、人とのかかわり方、新しい働き方、また心をどのように
コントロールしていくか?をテーマに3名のゲストにご出演頂きました。
●株式会社タニタの谷田千里社長
タニタはよくご存じ。タニタ食堂等で健康企業のイメージ強いですね。
それなのになぜ?、当社は心を病んでしまう社員がいるのだろうか?
身体だけではなく新の健康とは、心が必要であると、みずから個人事業主制度という全く新しい働き方改革
を実践されている。やらせれている感ではなく自ら、自分で自分事として働くことの、生きがいとは何か?
を語って頂きました。
●日本一元気で明るい視覚障害者 社会起業家の成澤俊輔氏
ハンディキャップの方々と、どのように向き合えば、よいのか、社会、企業で
一緒に働くことの意義、これからの時代、お互いを理解し、受け入れていくことの重要性と
その手法を多くの経験から、
人と社会(会社)が幸せになる、仕事の創り方を語って頂きました。